平成15年 協会のうごき

月 日 内     容
月 4日 幹事会開催
各委員長より報告、その他会員の退会の取り扱いを協議。
23日 役員会議開催
協会顧問を招いて、協会の主要事業、協会機関誌「福測協 2003」の発刊について、又、受注状況や地籍調査事業等について意見交換会を行う。
全測連「全国会長会議」に出席
「若手国会議員による電子境界確定事業を推進する会」第1回総会・勉強会に宮本副会長出席。
31日 第49回友好協議会連絡会が開かれる
合同無料相談会の実施、各団体との情報交換等が行われた。

月 日 内     容
2月 1日 「まちづくりセミナー」に参加
「デフレ時代のまちづくり」をテーマに講演及びパネルディスカッションが行われた。
12日 幹事会開催
測量成果電子納品要領の研修会及び会員の実態調査等について協議が行われた。
13日 平成14年度 福井県CALS/EC説明会が開かれた
敦賀市内で開催され、若狭地区会員が参加された。
20日 同上
福井市内で開催され、主に嶺北地区の会員が参加された。
26日 (職)SD学院「情報処理コース」講習
県の中産大学校にて開催され、受講者41名。

月 日 内     容
3月 7日 総務委員会開催
通常総会に諮るべく、15年度の基本方針等について審議が行われた。
10日 幹事会開催
(1)第74回通常総会の開催、(2)平成15年度基本方針、(3)平成15年度暫定予算案、等について協議が行われた。
理事会の開催
上記(1)〜(3)および、会員の退会等について審議の結果承認された。
12日 測量成果電子納品(案)研修会が富山市県民会館にて開催された
公共測量作業規程に基づく測量成果品が、平成15年度から電子納品に移行するため、国交省が策定した要領(案)について同省の協力を得て全測連により研修会が開かれた。当協会より33社39名が参加した。
13日 各委員会活動
1月16日〜3月13日の間に、構造改善特別委員会、企画・広報委員会、支援情報・地籍調査委員会、技術委員会、経済委員会等が活発に開かれ協議が行われた。
18日 第74回通常総会開催
平成15年度事業基本方針(案)、平成15年度暫定予算(案)等について審議され議決された。

月 日 内     容
 4月10日 (職)SD学院理事会開催
平成15年度短期過程訓練コース全般についての審議。
16日 支援情報・地籍調査委員会開催
地籍調査に関する協議を行う。
17日 協会3役会議開催
通常総会に向けての方針を審議
22日 幹事会開催
第75回通常総会の開催及び議題等について協議。

月 日 内     容
5月 1日 測量士、測量士補の模擬試験を行う(中産大学にて)
国家試験に向け、受験雰囲気を経験し自己採点・自己評価をすることで、本試験に臨む心構えを養う目的で実施33名出席。
9日 協会3役会議開催
総会に関する協議が行われた。
12日 経過報告及び収支決算の監査を受ける。
監査による、平成14年度事業経過報告書及び収支決算書についての監査実施平成14年度事業報告及び決算書、会計諸表及び財産目録等についての監査を奥居会長・宮本副会長・増田専務理事立会いのもと、橋本監事・武田監事の両者により厳正に行われた。又、同日橋本監事・宮西監事出席のもと、平成14年度SD学院福測協アカデミーの運営と運営書及び設備書等の決算についての監査も行われた。両会計とも適正に行われていると評価を受けた。
13日 総務委員会開催
第75回通常総会提出議案及び補充理事に関する選挙方法について討議。
支援情報・地籍調査委員会開催
地籍調査に関する協議を行う。
15日 幹事会開催
第75回通常総会に提案する議案等について審議された。
理事会開催
第75回通常総会に提案する議案等について審議された。
23日 企画・広報委員会開催
日測協・北陸支部総会に宮本副会長出席(於 富山市)
26日 建設関連四団体による会議の開催
第75回通常総会の開催
第1号議案 平成14年度事業経過報告の件
第2号議案 平成14年度収入・支出決算の件
第3号議案 平成15年度事業計画案の件
第4号議案 平成15年度収入・支出予算案の件
第5号議案 常任理事の辞任に伴う補充選任の件
第6号議案 事務局長の任命の件
上記第1号議案〜第4号議案についての審議が行われ原案どおり議決、続いて理事の補充選任が行われ選挙の結果徳本志朗氏が選任、続いて事務局長の任命について、会長報告により承認又、会員の実態調査及び地籍調査委員会の報告等が行われた。
第12回SD学院総会の開催
第1号議案 平成14年度事業経過報告及び収支決算の件
第2号議案 平成15年度事業計画案及び運営収支予算案の件
上記議案についての審議が行われすべて原案どおり議決された。
29日 県職学能力開発協会の総会に徳本理事長出席する
30日 全測連「第43回通常総会」に、会長・副会長出席する
虎の門パストラルにて開催され
平成15年度事業経過報告及び決算の承認
平成15年度事業計画及び予算の承認
入会金及び会費分担額に関する規定の一部改正の承認役員の選任について
上記の4議案はすべて原案どおり承認された。

月 日 内     容
6月10日 (職)SD学院理事会開催
訓練科目及び指導内容等について審議する。
11日 全測連北陸地区協議会総会が開かれる
会長他3名出席、15年度事業の課題について審議され、原案どおり承認された。
16日 幹事会開催
「測量の日」広報活動の結果及び地籍調査についての協議や、他に建設関連四団体についての協議が行われた。
19日 福井県測量会館の防火責任者研修に野沢局長出席。
21日 (職)SD学院 平成15年度短期課程の開講式開催
受講者15名により測量4コースの講習が始まる。
28日 (職)SD学院短期過程
基準点測量の講義実習が行われた(パソコンでのデータ処理)

月 日 内     容
7月 2日 国土地理院北陸地方測量部課長他1名来所
「GIS普及セミナーin福井」開催予定についての協力依頼について協議する。
3日 建設関連四団体の関係者会議が開かれる。
四団体合同の活動について、7月7日〜9日までの3日間に要求活動を行う審議が行われた。
5日 (職)SD学院短期過程
基準点・地形測量コース講義実習が行われた。
7〜9日 県内各発注機関に対し、四団体が抱える課題について各協役員による提案提言活動を行った。
16日 幹事会開催
協会のホームページの改訂やCALS/EC並びに国会議員との意見交換会、要望等について協議された。
又、常任理事の酒井典康氏が国交省大臣表彰を授与される件など協議される。
18日 国土地理院測量部部長木佐貫氏来所
平成16年度の事業について「ミニ地図展を福井で開催予定」の協力依頼を受ける
19日 (職)SD学院短期過程
地形測量コース訓練実習が行われた。
22日 協会3役会議開催
松宮議員との意見交換会について協議された。
24日 全測連の緊急会議の開催
若手国会議員による公共物電子境界確定事業を推進する会の第2回総会に当会長出席する。
25日 平成15年度県産業労働部事業説明会に事務局長出席。
26日 (職)SD学院短期過程
地形測量コース訓練実習が行われた。

月 日 内     容
8月 4日 福井県知事、関係部局並びに県議会正・副議長ヘ建設関連四団体として各協の役員が、提言や各課題等について申し入れをした。
6日 衆議院議員、松宮議員と福測協との意見交換会が行われた
(於 福井県測量会館、12名出席)
最近の政局や産業活性化など今後の福井のあり方について報告を受けた。協会から業界の現状と地籍調査の推進について意見の交換が行われた。
7日 職業訓練法人SD学院、福測協技術アカデミーにおける平成13、14年度事業について県の実施検査が行われた。
各年適正に執行されていると評価された。
9日 (職)SD学院短期過程
応用測量コース訓練実習が行われた。
19日 協会3役会議開催
建設関連業四団体協議会設立を図るための諸問題について協議し、幹事会に諮問するとした。
21日 建設関連業四団体役員会議の開催
県幹幹部との意見交換会、議題及び出席者等について審議された。
幹事会開催
会長及び各委員長よりの報告事項ならびに「GIS普及セミナーin福井」と「システム展」の出展等についての協力体制について審議された。
23日 (職)SD学院短期過程
応用測量コース訓練実習で、パソコンを使っての計画計算等が行われた。
27日 全測連より原稿依頼
全測連の原稿依頼(趣味のコーナー)があり、宮本和男氏に寄稿をお願いする。
29日 建設関連業四団体役員会議の開催
県幹部との意見交換会の意見内容及び一問一答の方法について審議された。
福井県士業等団体友好協議会会議が開かれる
(於 県職員会館2F)
増田専務出席、連絡会の活動方針及び情報交換について討議された。
30日 (職)SD学院短期過程
製図(情報処理)実習で、情報処理の学習でパソコンを使ってのデータ入力等が行われた。

月 日 内     容
9月 4日 構造改善特別委員会開催
(H15−1)国土交通省白書を配布し、事業者の変遷や職員数全体の変遷又経営実態調査を基に取りまとめ等について審議された。
6日 (職)SD学院短期過程
製図(情報処理)実習で、電子納品に関する要領・基準をパソコンデータでの学習が行われた。
9日 総務委員会開催
定款及び旅費の改訂等について審議が行われ次回の総会に諮る準備を進めることが決議された。
10日 技術委員会開催
「GISセミナーin福井」の開催協力及び「システム展」への出展について審議した。
11日 全測連主催・全国事務局長会議が開催される
野沢事務局長出席し、H16年度国交省関係予算概算要求や本年度事業の執行について又、各地区から全測連に対する意見・要望について討議された。
13日 (職)SD学院短期過程
製図(情報処理)実習で、測量・設計の電子データをパソコン上での体験学習が行われた。
16日 幹事会開催
会長より建設関連業四団体についての報告、続いて各委員長よりの報告事項があり、主にホームページの改訂や研修旅行について詳細な討議がなされた。
19日 土木部幹部との意見交換会、農林水産部幹部との意見交換会開催(於 ブランカ)
各協会員70余名の参加のもとに建設事業の現状と今後の見通し、地元会員企業に受注機会の拡大、分割発注・低価格入札等について意見の交換が行われ実りある会議が行われた。
25日 技術委員会開催
「GISセミナーin福井」の出席者と「システム展」への出展社について討議された。
26日 砂防設計指針を希望者へ配布
40社へ配布。
30日 北陸地区協議会会長会議が開催される(於 富山県)
会長・副会長と事務局長出席、北陸整備局との意見交換会、地区協の「全体会議」、全測連に対する要望等について討議された。

月 日 内     容
9日 構造改善委員会開催
実態調査の素案について審議され、次回までに各委員会の意見をまとめることが討議された。
14日 参議院脇議員との意見交換会を開催
建設関連業四団体役員8名が出席、建設事業の現状と見通しについてや、地籍調査事業について意見の交換や要望等を行った。
15〜17日 全国会長会議が開催される(於 秋田市内)
宮本副会長出席、特に独占禁止法遵守の徹底について討議され、又、「全国会長独占禁止法遵守宣言書」が全員署名のもとに作成された。
21日 幹事会開催
会長及び各委員長より事業等の報告又、SD学院の後期学習について報告等、諸問題について討議された。
22日 構造改善委員会開催
実態調査の素案について各委員よりの意見が有り、部分的な削除・挿入等全項目について討議された。
企画・広報委員会開催
研修旅旅行について詳細な打合せ及び機関紙発行の編成について討議された。
23日 新潟測協、創立40周年記念式典に会長出席
(当協会長より40周年記念事業に向けて準備の必要性について事務局に指示)
24日 SD学院理事会開催
平成15年度後期のカリュキュラムについて討議された。
25〜26日 15年度協会研修旅行実施
好天に恵まれた研修旅行に31名の方々が参加され、紅葉真っ只中南紀の旅を満喫された。
29日 「GIS普及セミナーin福井」「システム展」に協力(於 自治会館)
会員の方々60余名が参加、「システム展」には会員企業が2社と福井測量協同組合が出展し盛大に開かれた。

月 日 内     容
11月 6日 「地理情報標準普及セミナーin富山」開催(於 富山市・ボルファートとやま)
10〜14日 H15年度 現場技術講習会(第2回)(於 大阪・天満研修センター)
土木工事共通仕様書案他。
12日 経済委員会開催
中期の実態調査について審議。
13日 幹事会開催
機関紙「福測協2004」の発刊及びコンプライアンスマニュアルについて討議された。
19日 技術委員会が建設連合会との問題に関する今後の対応について協議した。
20日 構造改善委員会開催
継続案件の実態調査に関する審議。
27日 職業訓練法人SD学院理事会開催
後期学科のコースについて審議

月 日 内     容
12月 2日 独占禁止法遵守・倫理に関する特別委員会開催
1. コンプライアンス・マニュアル(案)
2. 会員各位にコンプライアンス・マニュアルの作成及び独禁法遵守の決意書の作成

3. コンプライアンスに関する研修会の開催
4. 独占禁止法遵守の宣言
以上について討議された。
3日 北陸地区協議会全体会議が開催される。
会長・事務局長が出席
・北陸地方整備局との意見交換会の議題について
・全測連会長との意見交換及び要点等について
上記について審議された

4日 北陸協協議会と北陸地方整備局幹部との意見交換会が開かれる。
1. 平成16年度概算要求の基本的な考え方について
2. 公共事業改革への取組みについて
3. ISOマネジメントシステムについて
4. GISの取り組みについて
5. 地籍整備事業(電子境界確定)の推進について
6. 低入札価格調査制度の導入について
7. 地域業者の積極的な活用について
8. その他
上記について、意見の交換が行われ国土交通省からは終始みのりある回答を頂き、和気藹々のうち終了した。
5日 全測連、独占禁止法遵守委員会の責任者会議が開かれる。
宮本副会長が出席し、10月の「全国会長独占禁止法遵守宣言」を受けて、コンプライアンス・プログラム作成・遵守出来るかについて具体的な徹底討論がなされた。
8日 構造改善特別委員会開催
実態調査原案の総まとめが審議された。
企画・広報委員会の開催
機関紙編集について、それぞれの分担での問題点を整理し、期日もせまり最終段階での真剣な編集作業が続いた。
12日 幹事会開催予定
1. 協会のコンプライアンス・マニュアル、独占禁止法遵守の宣言署名について
2. 各会員の遵守に関する徹底と決意について
3. 研修会の開催(案 12月18日(木)および講師の依頼について
4. 新春賀詞理事会の実施について以上について審議され承認。
18日 企画・広報委員会の開催
機関誌発行に向けての校正並びに企画編集作業を行う。
平成15年度講習会の開催(会場:ブランカ)
講師に全測連の企画部長石川佳市氏を迎え、独占禁止法遵守の徹底と今後の対策についてのテーマで行われた。会員64名参加のもとケーススタディ等を織り交ぜた講師の話しを真剣に聞き入りみのりある講習会となった。
25日 企画・広報委員会の開催
機関誌編集作業で最終打合せを済ませ印刷へ廻す。