平成27年 協会のうごき


月 日 内     容
1月 8日 建設関連業協議会として新年挨拶回り
協議会役員全員で県庁各課長に挨拶、出先については分担してあいさつ文を届けた。(1月8日〜9日)
16日 全測連賀詞交換会が東京で開催
協会からは会長が出席した。
21日 稲田衆議員(自民党政調会長)に要望
鉄道運輸支援機構に対し地元企業優先の働きかけを要望。
若林会長と補償コンの山本会長が出席した。
22・23日 造園組合主催の技能講習会に講師派遣
SD学院理事7名が測量の講師として出向した。
24日 技術士(1次)試験対策セミナー開催
福井県技術公社と共催でセミナーを福井県測量会館で開催し、22名が参加した。
28・29日 「用地測量講習会」開催
SD学院主催の講習会が福井県測量会館で開催され27名が参加した。

29日 1月度定例幹事会開催
各委員会より活動報告があり、関係事項について協議した。

月 日 内     容
2月 3日 鉄道運輸支援機構に対し地元企業優先を要望
会長、副会長、専務理事が大阪に出向き支社長に面談した。(補償コンの会長、理事も同行した)
5日 山崎参議員(議長)に要望報告
鉄道運輸支援機構に対し要望した結果を報告した。会長、副会長が出席した。
6日 稲田衆議員(自民党政調会長)に要望報告
鉄道運輸支援機構に対し要望した結果を報告した。会長、副会長、事務局長と補償コンの山本会長が出席した。
12日 平成26年度職業能力開発協会主催の指導員研修会参加
SD学院理事5名が出席した。
20日
第23回産学官共同研究会開催
月1回の定例会(1月は休会)。
前回に引き続き、「道路構造物の維持管理技術」について現在の技術レベルを把握し、今後の課題を整理した。今回をもって最終回とし、あとは報告誌作成に入る。
23日 建コン部会の運営委員会開催
1年間の総括と来年度の計画について協議した。
27日 建コン部会全体会開催
今年度の事業報告と決算見込みを報告し、来年度の事業計画と予算を決定した。役員改選については荒木部会長、林副部会長を再任した。

月 日 内     容
3月 10日 SD学院理事会開催
総会に諮る議案を審議した。
13日 SD学院の法人検査
県労政課の検査を受けた。
13日 三役会開催
3月理事会の議案を審議した。
25日 3月理事会を開催
27年度の事業計画及び収支予算を決定した。

月 日 内     容
4月 2日 SD学院経理事務検査
県労政課から検査員来所した。
8日 三役会開催
総会資料について討議した。
10日 26年度収支決算監査
(一社)測量教会、同志会、SD学院の監査を受けた。概ね良好と指摘事項は無かった。
14日 総務委員会開催
通常総会に向けた準備、当日の役割を分担した。
21日 福測協理事会開催
総会に上程する議案を決定した。
21日 (一社)福測協第4回通常総会をブランカ(福井市)にて開催
第1号議案 平成26年度事業経過報告の件
第2号議案 平成26年度収支決算承認の件
第3号議案 平成27年度事業計画(報告)の件
第4号議案 平成27年度収支予算(報告)の件
第5号議案 50周年記念事業特別微収の件

上記の議案について担当者より詳細な説明があり、審議の結果原案どおり承認された。
21日 職業訓練法人SD学院通常総会をブランカ(福井市)にて開催
第1号議案 平成26年度事業経過報告の件
第2号議案 平成26年度収支決算承認の件
第3号議案 平成27年度事業計画(案)の件
第4号議案 平成27年度収支予算(案)の件
    
上記の議案について担当者より詳細な説明があり、審議の結果原案どおり承認された。
    
22日 国交省福井河川国道事務所来所
災害担当の副所長、課長が着任挨拶を行った。

月 日 内     容
5月 1日 総務委員会開催
親睦旅行の企画をした。
15日 技術委員会開催
27年度事業計画、平板測量大会について協議した。
20日 5月度定例幹事会開催
今年度の事業計画並びに近々の課題について協議した。
23日 技術士二次試験対策講習会
測量会館において、県技術公社と共催で開催し、10名が参加した。
26日 大阪で近畿地区協定例会開催
会長、事務局長が出席した。
26日 大阪で近畿地区協総合調整委員会開催
専務理事、吉田理事が出席した。
26日 能力開発協会の総会開催
石田理事長が出席した。
29日 東京で全測連の総会開催
副会長、事務局長が出席した。

月 日 内     容
5月 27日
〜6月 3日
測量の日の街頭広告
福井駅前の電光掲示板で測量の日を宣伝した。
4日 SD学院理事会開催
第1回講習会について協議した。
8日 建設関連業協議会の事務局長会議
新年度あいさつ回りについて協議した。
9日 総務委員会開催
親睦旅行について協議した。

19・20日 親睦旅行開催
出石と伊根湾(城崎温泉泊)に出かけた。28名参加。

20日 27年度技術士(二次試験)受験セミナー第3回開催
福井県建設技術公社との共催で測量会館において開催した。(生徒10名参加)
25日
SD学院理事会開催
第1回講習会について最終協議した。
25日
建設関連業協議会の役員会議開催
新年度あいさつ回りについて協議した。
25日
6月度定例幹事会開催
今年度の事業計画並びに近々の課題について協議した。

月 日 内     容
7月 1日
平板測量競技会の審査員打ち合わせ会開催
福井農林高校で開催し、協会から技術委員長が出席した。
8日 経済委員会開催
経営セミナーの内容選定、入札結果調査の役割分担について協議した。
21日 福井県道路協会総会開催
中西専務理事が出席した。
22日 建設関連業協議会として福井県に要望
三団体の会長が揃って土木部長、農林部長、総合政策部長に直接要望書提出した。(県及び国の出先機関は22〜24日に役員が分担して要望書提出)
23・24日 SD学院第1回講習会「G空間情報技術セミナー」開催
最新技術の紹介を中心に講習会を企画した。福井県測量会館で開催34名が出席した。

24日
平板競技大会開催
県内農林高校の対抗競技会で、審判員として協会から6名出席した。
29日
広報委員会開催
年間計画について協議した。
30日 7月度定例幹事会開催
今年度の事業計画並びに近々の課題について協議した。

月 日 内     容
8月 5日 三役会開催
8月理事会の原案を協議した。
8月 7日 全測連事務局長会議が東京で開催
事務局長が出席した。
11日 SD学院理事会開催
建設技術フェアの役割分担及び第2回講習会の企画を検討した。
11日 三役会
入会希望者との面談をした。
26日 経済委員会開催
経営セミナーの講師を選定した。
27日 北陸地区協正副会長会議が高田で開催
会長、副会長、事務局長が出席した。
31日 8月理事会開催
ユアーズホテルで山本、山岸両顧問を交えての意見交換会を開催した。

月 日 内     容
9月2・3日 建設技術フェア開催
福井県建設技術公社を中心に実行委員会を組織して開催した。測量協会も実行委員会に参加し、出展も行った。他に会員の出展が3社あった。
9日 近畿地区協定例会開催
大阪にて開催した。会長、事務局長が出席した。
9日 近畿地区協総合調整委員会開催
大阪にて開催した。専務理事が出席した
9日 BCP(事業継続計画)講習会が大阪で開催
近畿地区協主催:会長、専務理事、事務局長が出席した。
 11日 近畿地区協「測球会」が加古川ゴルフクラブで開催。
福測協からは1名が参加した。
24日 9月度定例幹事会開催
今年度の事業計画並びに近々の課題について協議した。
28日 福井市の職員研修について協議
福井市から職員研修の課題の一つとして測量技術を取り入れたいとの依頼があり、SD学院理事長、副理事長が福井市に出向いた。
28日 SD学院理事会開催
第2回講習会について協議した。

月 日 内     容
10月 1日 三役会開催
福井県との意見交換会の議題について協議した。
1日 足立としゆき氏来所
参議員候補足立氏が、協会幹部と意見交換のため、当協会に立ち寄った。
1日 広報委員会開催
建設技術フェアの反省及び機関誌発刊準備について協議した。
15日 地図教室担当者会議
21日本庄小学校で開催される地図教室の打ち合わせ会を開催した。
15日 敦賀港湾のBCP(事業継続計画)協議会が敦賀で開催
当協会は構成メンバーとして参加した。会長代理として技術委員長が出席した。
16日 地理空間情報の活用推進に関する北陸地方産学官連絡会議が金沢で開催
会長が出席した。
16日 第2回建コン事例発表会開催
福井市アオッサで63名参加。5名の発表者で大学生への門戸を開放し19名の参加があった。終了後懇親会が開かれ34名が参加した。
19日 県課長による行政講習会開催
協会主催で、道路保全課長と港湾空港課長を講師に迎えて福井県測量会館で開催した。40名が出席した。
21日 あわら市本庄小学校で地図教室開催
協会の出前講座として開催した。前半1時間は国土地理院北陸測量部から地図について講義した。後半1時間は協会指導員による測量実習を体験してもらった。対象児童数31名。
22日 10月度定例幹事会開催
今年度の事業計画並びに近々の課題について協議した。
26日 福井県との意見交換会開催
土木部長、企画幹、技幹、監理課長が出席した。協会からは理事7名が出向き懇談した。
27日 近畿地区協議会の事務担当者会議が奈良市で開催
事務局長、五十嵐事務員が出席した。
29日 地図教室担当者会議
11月4日春江東小学校で開催される地図教室の打ち合わせ会を開催した。
30日 富山測協の50周年記念式典が富山市で開催
会長が出席した。

月 日 内     容
11月 4日 坂井市春江東小学校で地図教室開催
協会の出前講座として開催した。前半1時間は国土地理院北陸測量部から地図について講義した。後半1時間は協会指導員による測量実習を体験してもらった。対象児童数59名。
6日 産学官共同研究報告会開催
福井県産業支援センターにおいて、建設技術公社主催、福測協共催で開催した。160名参加。
10日 広報委員会開催
機関誌発刊準備について協議した。
17日 現場見学会開催
建コン部会主催で、河内川ダム建設事務所、小浜土木事務所管内の工事現場を見学した。25名参加。
19日 北陸測量部へ要望
北陸地区協として要望した。会長が出席した。
25日 経済委員会開催
経営セミナーの役割分担等最終の詰めを行った。
25日 広報委員会開催
機関誌発刊準備について協議し、校正作業の分担を決めた。
26日 11月度定例幹事会開催
今年度の事業計画並びに近々の課題について協議した。

月 日 内     容
12月 3日 国交省近畿地方整備局との意見交換会開催
近畿地区協議会として国交省と意見交換をした。会長、事務局長が出席した。
3日 全測連近畿地区協議会の定例会が大阪で開催
会長、事務局長が出席した。
3日 全測連近畿地区協議会の総合調整委員会が大阪で開催
吉田理事が出席した。
3日 独禁法遵守特別委員会の勉強会開催
7日 経営セミナー開催
東北大学の丸谷教授を講師にお迎えし、「BCP(事業継続計画)」について講演した。
10日 建設関連業協議会事務局長会議開催
新年挨拶周りについて協議した。
17日 県労政課によるSD学院の中間検査
理事長、事務局長が出席した。
17日 SD学院理事会開催
第2回講習会の役割分担を協議した。
21日 経済委員会開催
経営セミナーの反省会を行った
22日 機関誌「福測協2016」完成

平成 8年のうごき(PDF文書 6.3M 平成18年のうごき
平成 9年のうごき(PDF文書 5.9M) 平成19年のうごき
平成10年のうごき(PDF文書 5.4M) 平成20年のうごき
平成11年のうごき(PDF文書 5.4M) 平成21年のうごき
平成12年のうごき(PDF文書 4.0M) 平成22年のうごき
平成13年のうごき(PDF文書 4.0M) 平成23年のうごき
平成14年のうごき(PDF文書 0.9M) 平成24年のうごき
平成15年のうごき 平成25年のうごき
平成16年のうごき 平成26年のうごき 
平成17年のうごき 平成27年のうごき 
※PDF文書をご覧いただく場合、Acrobat Readerプラグインが必要です。